2011年02月01日

36歳男 性

木16火14土19金12水1

では、学習第2段です。

このグラフをみて、カウンセラーの皆さんは、どういった人物だと想像しますか?
また、どんな家族関係だったのでしょう?

まずは、土性が19点、木性が16点を見ます。
高い順番だからです。

さて、この点数からどういった人物を想像しますか?
愛情深い、優しい性格?
非常に観察力がある、用心深い性格?

この二つを足すと、非常に愛情に臆病な性格だと推測されるのです。

また、火性が14点、水性が 1点から言える事は、どうしても、自分の中に、引きこもりがちの性格を顕していて、誰かと何かをやることよりも、一人で何かをやることが好きではないかと思われるのです。

多分、今の仕事も、研究者や職人に近い分野を選んでいるのではないでしょうか?

ただ、木性16点、金性12点から、プライドが高いわりには、粘り強さに少しかける点も予測されるので、結果に結び付く為に、かなり苦労されているのではないでしょうか?

こういう方が酒に溺れると、致命的になりやすいので、ストレス解消としてのお酒、また、自分の本当の良さを出すための楽しい飲み会でのお酒・・・母親譲りの優しさと、面倒見のよさが自然と出ることでしょう・・・の飲み方をお薦めします。

また、家族の関係はどのように捉えればよいのでしょう?

自分の評価の火性は、14点、母親の評価は、土性19点と絶対的な存在を示しています。また、父親の評価である金性は、12点と自分より低く、ほとんど存在感はなかったように感じているのでしょう。また、水性が1点より、どちらかというと引きこもりに近い、生活パターンだったのかもしれませんね。

こういう方のアドバイスとしては、墓参が一番でしょう。

一人で大きくなったと勘違いしている方にとって、自分が今、ここに生きている訳を感じる事が出来るのが墓参なのだから、月命日ぐらいは、行くようにアドバイスすると大きくその方の人生が良い方に変化する事でしょう。

ここまでのカウンセリングは、正しいかどうかは、私も会った事がないのでわかりません。

ただ、人間は、似た者同士の集まりだと考えて、東洋医学の陰陽五行論に当てはめて、また、カウンセリングの基礎に当てはめて、答えると基本的には正しかったりします。

後は、本人と話ながら修正を加えていくのがカウンセリングなのです。

見なさんもぜひ、例題で、パターンを理解してみてください。

同じカテゴリー(カウンセラーの部屋)の記事画像
例題です!
久しぶりの更新!
38才女 性
38才女 性
43才女性
30才女 性
同じカテゴリー(カウンセラーの部屋)の記事
 例題です! (2011-12-24 17:11)
 久しぶりの更新! (2011-11-08 00:21)
 38才女 性 (2011-03-01 21:34)
 38才女 性 (2011-02-28 22:05)
 43才女性 (2011-02-28 22:03)
 30才女 性 (2011-02-28 21:41)
Posted by NPO法人ポノポノクラブ at 10:11│Comments(0)カウンセラーの部屋
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。