2011年11月08日
久しぶりの更新!
カウンセラーの皆様、カウンセリング技術磨いてらっしゃいますか?
カウンセラーの皆様もお仕事にご家庭にと毎日お忙しいことと思います。
かくいうわたくし田上もカウンセリングする機会がなく、せっかく勉強した
ことをついつい忘れがちになってしまいます
そこで今回は11月5日(土)のアロマイベントの際行ったわたくしの五角形で
カウンセリングの練習をしてみてはいかがでしょうか?
木性16 火性3 土性10 金性9 水性20
ベテランのカウンセラーの方は、これだけですぐにご判断できるかと思いますが、
新しくご入会された方で、今学ばれている方もいらっしゃるので、さらに情報を
プロフィール
性別・・・男性
年齢・・・35歳・未婚
仕事・・・現在→ポノポノ事務局業務とある事務所で人と接する業務の2つ
過去→常に人と接する業務
兄弟・・・3人兄弟の末っ子(姉→兄→わたくし)
両親・・・ともに健在で同居。
※姉と兄をとても尊敬している。両親ともいたって良好(と思う)
いかがでしょうか?皆様ならどのようにカウンセリングをなさいますか?
当人が目の前にいないので何かと難しいかと思いますが、想像しながら、
カウンセリングの練習をしてみてはどうでしょう
新しく学ばれている方は、まずは五角形の基本の心や色や味や五臓六腑などを暗記し、
ベテランの方もカウンセリングの実践をして、経験を積んで、これからも勉強して参りましょう!
わたくしもどんどん実践し、学んで参りたいと思います!
カウンセラーの皆様もお仕事にご家庭にと毎日お忙しいことと思います。
かくいうわたくし田上もカウンセリングする機会がなく、せっかく勉強した
ことをついつい忘れがちになってしまいます
そこで今回は11月5日(土)のアロマイベントの際行ったわたくしの五角形で
カウンセリングの練習をしてみてはいかがでしょうか?
木性16 火性3 土性10 金性9 水性20
ベテランのカウンセラーの方は、これだけですぐにご判断できるかと思いますが、
新しくご入会された方で、今学ばれている方もいらっしゃるので、さらに情報を
プロフィール
性別・・・男性
年齢・・・35歳・未婚
仕事・・・現在→ポノポノ事務局業務とある事務所で人と接する業務の2つ
過去→常に人と接する業務
兄弟・・・3人兄弟の末っ子(姉→兄→わたくし)
両親・・・ともに健在で同居。
※姉と兄をとても尊敬している。両親ともいたって良好(と思う)
いかがでしょうか?皆様ならどのようにカウンセリングをなさいますか?
当人が目の前にいないので何かと難しいかと思いますが、想像しながら、
カウンセリングの練習をしてみてはどうでしょう
新しく学ばれている方は、まずは五角形の基本の心や色や味や五臓六腑などを暗記し、
ベテランの方もカウンセリングの実践をして、経験を積んで、これからも勉強して参りましょう!
わたくしもどんどん実践し、学んで参りたいと思います!
Posted by NPO法人ポノポノクラブ at 00:21│Comments(1)│カウンセラーの部屋
この記事へのコメント
この方は、両親兄弟も含め、大人ばかりに気を使う環境の中で育ったのかもしれませんね。
水性が、20点ということは、人がいる限り、常に気を使い続けていることを表現していますので、定期的にそこから逃げてしまいたい(一人でこもりたい)感情を止められない時があるかもしれません。また、臆病な部分も強いので、自分がしっかりと頭で理解できないことは、前に進めないタイプです。
しかし、世の中で、そんなものは『無』に等しい!
今やこれから起きる出来事がわからないからこそ、我々は過去に何があっても希望を持って生きていけるのです。
まずは、自分の両親を信じて、あなたを心から愛し、信頼している家族を信じ、何も考えずに前へ一歩進んでください。
たった一歩でいいのです!
素晴らしい未来が、両手を広げてあなたを待っていますよ!
ホ・オポノポノ
この言葉を常に大切にしながら・・・!
水性が、20点ということは、人がいる限り、常に気を使い続けていることを表現していますので、定期的にそこから逃げてしまいたい(一人でこもりたい)感情を止められない時があるかもしれません。また、臆病な部分も強いので、自分がしっかりと頭で理解できないことは、前に進めないタイプです。
しかし、世の中で、そんなものは『無』に等しい!
今やこれから起きる出来事がわからないからこそ、我々は過去に何があっても希望を持って生きていけるのです。
まずは、自分の両親を信じて、あなたを心から愛し、信頼している家族を信じ、何も考えずに前へ一歩進んでください。
たった一歩でいいのです!
素晴らしい未来が、両手を広げてあなたを待っていますよ!
ホ・オポノポノ
この言葉を常に大切にしながら・・・!
Posted by ポノポノ at 2011年11月08日 09:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム