2012年02月28日
『 第2回全国地域再生サミット 』 ①in岐阜県高山市
皆様、こんにちは<(_ _)>
先日25日(土)・26日(日)に岐阜県高山市朝日町で開かれた
『 第2回全国地域再生サミット 』 へ参加して参りました

このサミットはNPO法人全国元気まちづくり機構が主催する
イベントで (HPはこちら!→http://www8.ocn.ne.jp/~zgmk/)
『 地域の元気は自らの手で 』 をテーマに元気な地域づくりの為に
地元の岐阜県や高山市や朝日町の関係者をはじめ、地域でまちづく
りに参加される皆様・各NPO団体・政府関係者等々が元気な地域
づくりの為に全国各地から集い、意見交換会や討論会や催し物を
通じて、心の交流を図り、全国各地の地域を元気にしよう!!という
イベントです!
我がポノポノクラブも、地域の活性化・地域貢献も目的のひとつでも
ありますので、こちらのNPO法人に団体会員として登録しております
すみません
前置きが長くなりましたが、今回は岡田副理事長を
はじめ、横張事務局長に椎名さんとわたくし田上の計4名で参加して
参りました
わたくし田上は朝7時40分に水戸駅を出発し、途中横張さん椎名さんと
合流し、常磐線→東海道新幹線→ワイドビューひだと乗り継ぎ高山駅に
着いたのが15時 ( ̄へ ̄|||)・・・約7時間半の列車の旅・・(⌒~⌒ι)

※ 高山駅には、土曜日とあって観光客の皆様がたくさん
そこからさらに送迎バスに乗り換えて、会場の「秋神(あきがみ)温泉
氷点下の森」へ(HPはこちら!→http://hyotenkanomori.com/)
駅付近は雪がほとんど積もってなかったのですが、会場に近づくに
連れ、温度が下がり、下画像のように雪がだんだんと・・・(゚口゚;)

途中「道の駅ひだ朝日村」で休憩!



※ 凍った?がお出迎え
これは、一体なんでしょう・・・?
バスに揺られることさらに1時間(-_-) ようやく会場へ到着!
まずは、会場すぐそばにある今晩の宿の秋神温泉旅館にチェックイン!


※ 秋神温泉の泉質は純土類炭酸鉄泉で腰痛・神経痛・冷え性・関節痛などに
有効だそうです
お湯の色が赤く濁っていてとってもいい湯で温まりました!
防寒着に着替えさぁ!出発!(`_´;)ゞ 坂道をてくてく登ります・・・

※ 会場へ向かう椎名さんの後姿・・・最近お疲れ気味です( ´△`)
すると、演奏の皆様がお出迎えして下さいました!そして会場付近は!




まさしく氷の森!!本当に美しい!芸術です!
受付を済ませる頃にはだんだんと日が暮れて参りました。
すると・・・



このように緑や青にライトアップ!さらにたいまつにも火が灯されます!
長旅に寒さのせいで、だいぶお腹も空いて参りました(=´Д`=)ゞ
きれいな氷の森に囲まれ、こんな地元特産のものを頂きました

飛騨牛の牛すじ丼!¥600で!もちろん美味!
その他にも、地元の皆様が心を込めて作った美味しいものがたくさん!

※ このようにたくさんのテント内に美味しいものが!


※ 左画像は地元のお酒の『 氷中貯蔵の熊の涙 』 !
氷中での貯蔵方法は日本で初めてらしいです!試飲しましたが、
味がまろやかで飲みやすい甘口で美味しかったです!

※ 一番左の方がなんと
岡田副理事長・・・
岡田副理事長はスキーのインストラクターでもあるのに寒さが苦手!
すごい格好です
その他に飛騨牛の入ったたこ焼き?や飛騨牛の串焼きなど、
高山市には美味しいものがたくさん!!
さて、いよいよイベントが始まります!
その模様は次回にお届け致します(⌒ー⌒)ノ~~~
先日25日(土)・26日(日)に岐阜県高山市朝日町で開かれた
『 第2回全国地域再生サミット 』 へ参加して参りました


このサミットはNPO法人全国元気まちづくり機構が主催する
イベントで (HPはこちら!→http://www8.ocn.ne.jp/~zgmk/)
『 地域の元気は自らの手で 』 をテーマに元気な地域づくりの為に
地元の岐阜県や高山市や朝日町の関係者をはじめ、地域でまちづく
りに参加される皆様・各NPO団体・政府関係者等々が元気な地域
づくりの為に全国各地から集い、意見交換会や討論会や催し物を
通じて、心の交流を図り、全国各地の地域を元気にしよう!!という
イベントです!
我がポノポノクラブも、地域の活性化・地域貢献も目的のひとつでも
ありますので、こちらのNPO法人に団体会員として登録しております

すみません

はじめ、横張事務局長に椎名さんとわたくし田上の計4名で参加して
参りました

わたくし田上は朝7時40分に水戸駅を出発し、途中横張さん椎名さんと
合流し、常磐線→東海道新幹線→ワイドビューひだと乗り継ぎ高山駅に
着いたのが15時 ( ̄へ ̄|||)・・・約7時間半の列車の旅・・(⌒~⌒ι)

※ 高山駅には、土曜日とあって観光客の皆様がたくさん

そこからさらに送迎バスに乗り換えて、会場の「秋神(あきがみ)温泉
氷点下の森」へ(HPはこちら!→http://hyotenkanomori.com/)
駅付近は雪がほとんど積もってなかったのですが、会場に近づくに
連れ、温度が下がり、下画像のように雪がだんだんと・・・(゚口゚;)

途中「道の駅ひだ朝日村」で休憩!



※ 凍った?がお出迎え

バスに揺られることさらに1時間(-_-) ようやく会場へ到着!
まずは、会場すぐそばにある今晩の宿の秋神温泉旅館にチェックイン!


※ 秋神温泉の泉質は純土類炭酸鉄泉で腰痛・神経痛・冷え性・関節痛などに
有効だそうです

防寒着に着替えさぁ!出発!(`_´;)ゞ 坂道をてくてく登ります・・・

※ 会場へ向かう椎名さんの後姿・・・最近お疲れ気味です( ´△`)
すると、演奏の皆様がお出迎えして下さいました!そして会場付近は!




まさしく氷の森!!本当に美しい!芸術です!
受付を済ませる頃にはだんだんと日が暮れて参りました。
すると・・・



このように緑や青にライトアップ!さらにたいまつにも火が灯されます!
長旅に寒さのせいで、だいぶお腹も空いて参りました(=´Д`=)ゞ
きれいな氷の森に囲まれ、こんな地元特産のものを頂きました


飛騨牛の牛すじ丼!¥600で!もちろん美味!

その他にも、地元の皆様が心を込めて作った美味しいものがたくさん!

※ このようにたくさんのテント内に美味しいものが!


※ 左画像は地元のお酒の『 氷中貯蔵の熊の涙 』 !
氷中での貯蔵方法は日本で初めてらしいです!試飲しましたが、
味がまろやかで飲みやすい甘口で美味しかったです!

※ 一番左の方がなんと


岡田副理事長はスキーのインストラクターでもあるのに寒さが苦手!
すごい格好です

その他に飛騨牛の入ったたこ焼き?や飛騨牛の串焼きなど、
高山市には美味しいものがたくさん!!
さて、いよいよイベントが始まります!
その模様は次回にお届け致します(⌒ー⌒)ノ~~~
Posted by NPO法人ポノポノクラブ at 17:42│Comments(0)│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム